装画 / 『だから知ってほしい「宗教2世」問題』 編著 / 塚田 穂高、鈴木 エイト、藤倉 善郎
火曜日, 9月 5th, 2023装画に作品を提供しました。
『だから知ってほしい「宗教2世」問題』
編著 / 塚田 穂高、鈴木 エイト、藤倉 善郎



装丁 / 古屋郁美
出版 / 筑摩書房
装画に作品を提供しました。
『だから知ってほしい「宗教2世」問題』
編著 / 塚田 穂高、鈴木 エイト、藤倉 善郎
装丁 / 古屋郁美
出版 / 筑摩書房
nice things.2016年11月号に野外でのスケッチや
普段使っているアイデアノートの事などインタビューしてもらっています
アイデアノートは私が作っているIONIO&ETNAのノートで
表紙にもそれを使ってもらえました
sunshine to you!さんのアトリエがある葉山の山でワークショップをやらせてもらうことになりました↓
sunshine to you! ATELIER & SEAでの新しい試みとして、毎回ゲスト講師をお招きして葉山の自然の中を歩き、観察したり採集したり何かをつくってみたり、自然に触れながらたのしく学ぶ「FIELD WORKSHOP」をひらきます。
今回FIELD WORKSHOP第一弾は、画家 狩野岳朗さんをお招きします。
−
FIELD WORKSHOP vol.1
「フラクタル:線をえがく / 木の考察」
日時:2015年11月28日(土)10:00 ~ 12:00(約2時間)
場所:神奈川県葉山町・仙元山 (詳しい集合場所はご予約頂いた方にご連絡致します。) 定員:6名
参加費:3000円(お茶付き)
持ち物:鉛筆
ご予約と詳細はこちら↓
sunshine-to-you.blog
—————————————————————————
>私は普段絵を描く時、木々や自然からヒントをもらっています。
今回はみんなで自然の中からラインを採取しスケッチして生命の何かに近けたらと思います。
そして一見抽象に見えるような絵も少し見え方が変わったら面白いなと思います。
狩野
(以前やったon readingさんでのW.Sの模様)
2015 2/26(木)~3/1(日)
とうやまさんの印象を描かせてもらいました
抽象な表現ですが、人を想いながら描くのは初めてかもしれません
参加作家、イベントも多数あります
詳細はこちら↓
http://touyamakae.net/pg537.html
なるじあきさんのやっているコラム
”糸りとり”の第13回目を担当させてもらいまいた
糸を使った作品作り、やみつきになりそう↓
イラストレーションファイル2014の巻頭特集で、注目の作家として
坂川栄治さんに紹介してもらっています。
<2014年版の巻頭特集では、第一線で活躍するクリエイター12人が、
いま注目の作家27人をピックアップ、人と作品を紹介しています。
収録作品数は1人平均4点。>